2008年12月30日火曜日

本埜村の白鳥

去年は四十肩で見に行けなかった本埜村の白鳥を見に行ってきました。今日は風もなく穏やかな天気。日が暖かくなる10時過ぎに自宅を出発。ヘッドキャップからソックスカバーまで全身完璧な防寒装備で出発しましたが、思いのほか暖かく全く寒さを感じない快適なサイクリングとなりました。
Pc290007 今年の本埜村の白鳥は飛来数が減っていて、現在160羽とのこと。3年前の1700羽をピークに年々減少しているのが気になります。今日は年末ということもあり、楽しみにしていたボランティアの甘酒サービスがなく、ちょっと残念。お昼は近くの長門橋セブンイレブンのおでんで暖まりました。ここはイートインコーナーがあるので本当にサイクリングロードのオアシスとして重宝します。
Pc290012 冬枯れの印旛沼の景色を楽しみながら帰路につきます。往路では気がつかなかった成田新高速鉄道の橋梁工事がかなり進んでいて、鉄橋も一部取り付けられていました。完成するとかなり威圧感がありそう。こうして自然の景色も変わっていくのでしょう。



2008年11月15日土曜日

利根川往復

今週初めからまた四十肩が痛くなってきました。寒さのせいでしょうか。今日も曇空の印旛沼サイクリングロードを利根川まで走りましたが、かなり肩を庇う感じになってしまい、サイクリングどころではありません。もうそろそろ一年たちますが、いつになったら良くなるのでしょう。
帰りにコースをはずれて我が家の近くに最近出来て評判のラーメン屋でお昼を食べてきました。(実はこれがメイン)らーめん松信といって市川にあった二郎系ラーメンのお店です。営業時間が短く、小さい店なのでいつも行列ですが、今日は意を決して行って来ました。
F1000002 普通盛(それでも250gある)に野菜増しで700円。しっかりした麺と濃い目のスープに山盛りの野菜。かなりうまい。今日走った以上にカロリーを摂取しました。だから痩せないのですね。なんだかグルメブログみたいになってしまいました。



2008年10月14日火曜日

ツール・ド・ちば(ステージ3)

Pa130025 いよいよ最終日。さすがに昨日の山岳コースの後、三日目を走りきる自信は無かったのですが、そうも言ってられません。前日同宿した方々のやる気に押されるように自分を奮い立たせます。朝は少し冷え込んで寒いくらい。ウインドブレーカーを着てのスタートでしたが、次第に晴れてきて、第1エイド出発後は晴天に。国道よりも山側の道だったのですが、田んぼのど真ん中で遮蔽物が無いため、風はきつく、私の苦手な逆風パターンです。20kmグループ(といっても巡航速度は25Km以上)の集団に必死に喰らいつきながら、なんとか第2エイドまでたどり着くと、後は昼食ポイントの犬吠埼まで26Km。ここで気力を振り絞ります。幸い犬吠崎の上りは、銚子センチュリーランで慣れていますが、今回初めて走った高台のキャベツ畑の道はフラットとはいえ風力発電所があるくらいの場所。しかも向かい風だったためかなり厳しかったです。
Pa130028_2 Pa130033 銚子市街からいつもと逆周りで走ると、突然視界が開け、犬吠崎灯台が綺麗に見えました。程無くエイドに到着。今日もお昼は「ツール・ド・ちば」特製弁当でした。おいしかったですが、スタミナを消耗した選手たちには「量が少ない」と不満の声も。昨日の方がごはんが多くて私も同感です。
Pa180038昼食後の帰路は往路よりも国道を挟んで海側の道を走行。グループにはぐれることもしばしばでしたが、風もなかったことから何とか踏ん張って129Kmを完走。 しかし去年よりも最終日のコース設定が楽だったため、ゴールの感動は去年の方が大きかったです。
Pa130035_2 ゴールの後は地元の人が振舞ってくれたおいしい鰯の団子汁を思わずおかわり。
大会前は三日間持つかどうかいつも不安になるのですが、終わってみると参加して良かったな、と思える大会です。特に沿道の人たちの声援を受けるととても気力が湧きます。
ただ、宿泊施設がどこも良くないので旅の楽しみは半減。これは千葉県が抱える観光問題かもしれません。来年は日帰りにするかも。


2008年10月13日月曜日

ツール・ド・ちば(ステージ2)

Pa120019 Pa120020 今日は一番タフな山岳コース134km。気温は幸い低いものの朝は海からの強風に悩まされます。館山の最初のエイドステーションを過ぎると今日一つ目の山越えです。去年はすでにこれでへばっていたのですが今年は割と楽にクリア。やはり気温が低いのと最終日ではなかったことが大きいようです。
Pa120021次の難関は鴨川有料道路。しかし別のツーリングも含め三回目なので距離が掴めていて精神的に楽でした。
登り切ると後は昼食ポイントの亀山湖まで下り。
Pa120022_2 Pa120023_3 去年は弁当を食べる気がしない位消耗していましたが、今年は「ツール・ド・ちば特製弁当」をおいしくいただきました。
ここからが最後の難関。大多喜まで険しいアップダウンの連続です。去年はここで熱中症状態となり完全にバテてしまったのですが、今年はしんどいながらもなんとか乗り切りました。大多喜のエイドも軽い休憩で通過し無事白子にゴールしました。
明日は銚子往復のフラットですが風が吹けば苦労しそうです。


2008年10月12日日曜日

ツール・ド・ちば(ステージ1)

Pa110005 本日初日。九十九里をスタートし大多喜から養老渓谷の山岳地帯を越えて天津小湊へ抜け、後は海岸線をひたすら走り千葉県最南端の野島埼を目指す126km。
昨夜から降り出した雨は上がることなく朝から雨。あいにくのコンディションです。1200人も走るのでスタート地点は大混雑。さすがに定員減らした方がいいかも。
Pa110010大多喜から養老渓谷にかけては一部去年のコースと重複し、私もMTBで何度も来ている馴染みのルートです。勝浦ダムから一気に下ると内浦山県民の森で昼食。しかしここでまた雨が降り出しました。天津小湊までの爽快な下りも残念ながら寒くて気持ちよくはありませんでした。
Pa110015 しかし海岸線に出てからやがて雨も上がり、自分としては比較的早いペース(休憩込みで20km平均)でゴールしました。
明日はハードな山岳コース。去年は暑さもあって体力を消耗しましたが、今年はゆっくりマイペースでいくつもりです。


2008年10月11日土曜日

ツール・ド・ちば前夜祭

Pa100001Pa100002 今日は会社を半休し前泊のため九十九里へ。我が家からは一時間半です。メイン宿舎のサンライズ九十九里で前夜祭が賑々しく開かれました人。主催者の話では何と今年の参加者は一日平均1200人以上、去年の7割増しだそうです。自転車人気、ロングライド人気もすごいなと実感します。年齢も10才から70才までらしいので私も負けてはいられません。抽選会ではスペシャライズドのタイヤチューブが当たってビックリ!くじ運の悪い私が幸先の良いことです。
相部屋になった方々と親しくなりお互いの健闘を祈りつつ部屋で前祝いのビール。明日はあいにくの天気のようですが頑張ろうと思います。



2008年10月6日月曜日

利根川~香取神宮~県道63号(ツール・ド・ちば練習)

Pa050004 いよいよ来週に迫ったツール・ド・ちばに向け最後の練習。今日は完走と交通安全祈願のために香取神宮へ。印旛沼サイクリングロードから利根川を経由し、佐原の旧市街を抜けると約2kmで香取神宮です。歴史を感じる荘厳なお社でお参りを済ませ、交通安全のお守りを購入。Pa050003_2 Pa050005
旧市街に戻ってお昼ごはんは老舗のお蕎麦屋さん「小堀屋別館」。ここは旧千葉銀行佐原支店の建物を利用したレトロな雰囲気。以前来た江戸の香り漂う「小堀屋本店」とは趣が異なります。名物の黒切りそばは前回食べたので、今日は玉子とじそばをいただきました。
帰路はアップダウンの練習のために神崎大橋から県道63号線を成田に抜ける山岳コース。ここは銚子センチュリーランのコースになっており、成田のイオンモールに抜けるまで丁度10回のアップダウンがあります。銚子センチュリーランの時は既に125km走った後の30kmなのでいつもヘトヘトになるのですが、今日は水郷大橋の時点で64Kmしか走っていませんでしたから、初めて快調にこの山岳コースをクリアできました。成田から宗吾霊堂を抜け、タキサイクルに立ち寄り各部の調整をしてもらいました。大会は前日受付をして、前夜祭にも参加予定です。(本日の走行距離:113.6Km)


2008年9月28日日曜日

利根川~佐原~国道51号(ツール・ド・ちば練習)

今日から秋がやってきました。先週とうって変わって朝から少し冷え込みスタートはウインドブレーカーを着て出発。いつもの通り印旛沼サイクリングロードを利根川へ向かいます。
P9270001_3途中甚兵衛大橋大橋を渡ると、佐倉惣五郎ゆかりの甚兵衛渡しの名跡があります。静かな公園となっていますが、ここから見えるのどかな眺めは成田高速鉄道の工事の進捗とともに変わってきています。2年後にはすっかり様変わりしていることでしょう。
利根川から佐原の水郷大橋まではいつも通りのルートですが、ここから今日は国道51号線を走って成田へ戻ろうという計画です。ツール・ド・ちば本番に備え一般道を走る、というのは表向きの理由で、本当は51号沿いにできたラーメン屋「北青山」に行くためです。我が家の近くの「麺屋青山臼井店」が絶品で、その姉妹店とあっては行かないわけにはいかないからです。
P9270002_4 北青山のウリは味噌ラーメンらしく、11時半には入店し、しっかりいただきました。おいしかったですが、少し油っこく、ロングライドの昼食としては不向きだったかもしれません。
ここから更に51号を走り、アップダウンの練習。しかし大型車が多くちょっと怖かったです。成田、酒々井から最後は296号経由で佐倉に帰ってきました。いつものサイクリングロード往復なら105キロなのですが、今日は96キロでした。
来週は香取神宮に完走祈願に行こうかと思っています。(本日の走行距離:96.5Km)


2008年9月24日水曜日

霞ヶ浦~佐原(ツール・ド・ちば練習)

今日はツール・ド・ちばの本番に備え、130Km走るべく朝7:30に自宅を出発、目指すは霞ヶ浦の天王崎園地。今日は珍しく快調に走り、あっという間に稲敷の水郷大橋まで到着。ここまで丁度50Km強。ここからはいつもの横利根川沿いのルートを辿って霞ヶ浦の天王崎園地へ向かいます。しかし途中で水門工事のため通行止めで迂回を余儀なくされました。この迂回路がわかりにくく、結局広大な水郷の水田地帯で迷子になってしまいました。知っている道だからと油断せずGPSを持ってくるべきでした。散々走って、大きな道を探して出たところ、何と何度か来た水生植物園。つまりほとんど進んでいないばかりか、むしろ遠ざかっていたのです。
P9230016 がっくりきたものの、ここまできたら何としても霞ヶ浦へ、と意地になり、結局天王崎園地に着いたのは11時半。今日はジェットスキーを楽しむ人たちが一杯いて賑わっていました。
ここからが本日のメイン。実は佐原で一番評判の「山田別館」の鰻を食べるというのが本日の趣旨。そのためにわざわざ早起きして佐原まで来たのです。しかし開店と同時に入店するつもりが、お店に着いたら12時半。混雑のうえ、食べられるまで2時間はかかるとのことで泣く泣く断念。ここは注文を受けてから鰻をさばくので時間がかかるのです。いつかリベンジ。旧市街に戻り別の店「うなぎ割烹山田」へ。しかしここもTVに出たらしく大行列。
P9230021 方針を変更し、近くにある地元で評判の定食屋「桶松」でかつ丼を食しました。帰りに家族の好きな「柏屋」のもなかを買って、逆風の利根川を帰ってきました。(本日の走行距離:146.5Km)



2008年9月16日火曜日

幕張~利根川往復(ツール・ド・ちば練習)

今日は終日曇の予報。サイクリングには最適の日と思い朝から印旛沼サイクリングロードを幕張に向けて出発。しかし家を出たのが8時半だったのでちょっと遅かったかも。八千代から先はジョギングやサイクリングで相当なトラフィック。時間がたつにつれて家族連れなども増えてきます。危なくて通常のスピードでは走れません。取って返して佐倉からはさすがに人は減りましたが、それでも通常よりは自転車も人も多いです。やはり一番いい気候だからでしょう。
双子橋のローソンで昼食。ここはいつもおにぎりやサンドイッチが売り切れで、仕入れが悪いです。商売損してる感じ。今日もおにぎりにはありつけず。
利根川に出て、水門近くの野球場上の土手に出来た休憩所で横になるとまたウトウトと30分昼寝。こんなペースでツール・ド・ちばは大丈夫か?(本日の走行距離:104.5Km)



2008年9月8日月曜日

久し振りに走りました。

銚子センチュリーラン以降、早朝トレーニングに励もうと思いながら、暑さでサボっていました。今日はいよいよ一ヵ月後に迫ったツール・ド・ちばの練習開始です。軽く利根川まで往復です。まだ残暑は厳しくかなり汗をきました。利根川の水と緑の運動広場で頭から水をかぶって日陰で休憩。思わず30分ほど昼寝してしまいました。久し振りのライドの割にはお尻も肩も痛くならず、意外でした。これからは毎週100Kmの走り込みを続けます。(本日の走行距離65Km)



2008年7月21日月曜日

銚子センチュリーラン2008

遂に本番の日がやってきました。朝4時半起きで5時出発、途中のコンビニで朝ごはんを食べて6時前に集合場所の「ふれあいプラザさかえ」に着くと既に駐車場はほぼ一杯。一体みんな何時に家を出たのだろう。
P7200005_2P7200007_3 受付と車検を済ませ、開会式の後、7時から1分おきに15人ずつスタート。私は7時14分です。年々人気が出てきたようで、今年は400人の参加。運営も段々良くなってきています。今回はスタートが従来の成田から変わったことにより、この栄町から成田までの道が新たに加わりました。成田まで約10Km、結構アップダウンがあり、これを帰りもまた走るかと思うとちょっと憂鬱です。
P7200008P7200012_2 天気は幸い曇で気温もあまり上がらず、第1CPの「道の駅オライはすぬま」までは快調。この後九十九里沿いに走り、途中から飯岡九十九里自転車道に入ります。風もそれほど強くなく、走りやすい状況。
しかし飯岡から犬吠埼までは過酷なアップダウンが続きます。毎年ここは苦手な場所。
P7200016 犬吠埼の第2CP(君ヶ浜しおさい公園)に着いたら、毎回おなじみのスイカが振舞われていました。塩分補給を兼ね、塩をたっぷりつけていただきました。サービスのスポーツドリンクを補給し出発。銚子漁港近くのコンビニでお昼ごはん。今回は銚子市内を抜けるルートも変更があり、従来の国道ルートから利根川沿いの市道ルートになっていました。多分安全を考えてのことなのでしょう。コマ図もしっかりしているので迷う心配はありません。もう一つのコース変更は利根川かもめ大橋バイパスを走ること。いずれも国道356号が道幅が狭い割りに交通量が多いからだと思われます。銚子小見川佐原自転車道に入ってからは佐原の第3CPまで退屈な20Km。ここから陽も出てきて暑くなってきました。早起きしたせいか、思わず眠気が。
P7200020 何とか眠気とお尻の痛みと戦いながら第3CPに到着。バナナと冷えたミネラルウォーターで英気を養いいよいよ最後の難関県道63号線へ。利根川から成田に抜けるこの道は登りが長く、下りが短い厳しい道。130km走って体力を消耗した身体には堪える道です。しかし今回はいいペースで走る集団に一生懸命食いついて走ったので割と早くクリアすることができました。一人ならこうはいかなかったでしょう。しかし成田についてもまだゴールではありません。今朝走ったアップダウンを後10Km走らなくてはなりません。しかしここでも早い人について行ったので自分のペース以上に走れました。
163.6Kmで総所要時間は9時間32分でしたが、去年よりもタイムは良く、目標としていた休憩時間を除いた実走時間は8時間を切る7時間24分だったので、満足です。
しかし今大会の驚きは小学生の参加でしょう。多分3、4年生だと思いますが、お父さんと一緒に見事に完走していました。
私の今度の目標は10月のツール・ド・ちば。これからは暑いので早朝トレーニングに励もうと思います。


2008年7月14日月曜日

印旛沼サイクリングロード往復(銚子センチュリーラン練習)

今日はいよいよ本番直前の最後の練習。走りなれた印旛沼サイクリングロードを往復すると丁度100Km強なので、良い練習となります。まずは幕張に向かって出発。印旛沼よりこちら側はジョギングやサイクリングの人が多いので人気の少ない朝がベター。幕張の浜に着いたときはまだ朝早かったせいか、ウインドサーフィンもほとんどいませんでした。取って返して今度は利根川方面へ。印旛沼に戻ってきたあたりから徐々に日差しが強烈になってきました。身体にあたる風も熱風。来週もこの天気だと相当消耗しそうです。先週買ったフィジークのサドルは前のものよりお尻の痛みは軽く一安心。夏草が生い茂り走りにくくなっている北印旛沼のコースを抜け、いつも休憩する長門橋のセブンイレブンで昼食。ここはイートインできるカウンターがあり、お弁当を買って涼しい店内でゆっくり食事ができ、重宝します。カウンターには先客のサイクリストが。50代とおぼしき方で、去年の夏からサイクリングを始めたそうです。八千代の村上にお住まいだそうで、利根川は初めて行くとのこと。利根川から先がどのようになっているか尋ねられたので、銚子までのルートをお教えしました。ここは印旛沼サイクリングロードを走る人には格好のステーションとなりそうです。
P7130002 昼食後は利根川に向かって走ります。今日は珍しく印旛水門が開いていて、長門川から利根川に放流されていました。帰路に本番のスタート地点である「ふれあいプラザさかえ」を見に行きました。先ほどのセブンイレブンで地図を立ち読みしチェック済み。(お店の人、ゴメンナサイ)利根川からは5分ほどで着きました。
P7130003 駐車場はいつもの成田の駐車場並みに広いですが、日曜日の昼過ぎでほぼ満車。ということは我々の大会は来週は一般の方に迷惑をかけそうです。ちなみに料金は無料。
帰りにタキサイクルに寄ってギアやブレーキなど全体を調整してもらい、自宅に戻って洗車と注油。大会用にヘッドライト、ベル、テールランプを装着し準備は万端です。(走行距離:108.8Km)



2008年7月8日火曜日

銚子センチュリーランの参加案内が届きました

昨日郵便で案内が届いていました。かなり早めに申し込んだつもりですが、すでに220番でした。年々人気が出ているんですね。首都圏から近いのも参加しやすい理由かもしれません。特に私は自宅から車で30分で集合場所ですし。
スタートは7:14、7時から15台ずつスタートです。今年はスタート地点が今までの成田から 「ふれあいプラザさかえ」に変更になっており、スタート、ゴール周辺のコースが若干変わっています。キューシートも同封されていましたが、その他は基本的に同じと考えてよさそうです。曇りで風が吹かないことを祈ります。



2008年7月7日月曜日

利根川大橋まで(銚子センチュリーラン練習)

今日は本番と同じ160Kmを走るべく7時半出発。いつものように印旛沼サイクリングロードを北上し、長門川と利根川の合流点印旛水門を経由し長豊橋を茨城県側へ。家を出たときは涼しかったのですが、次第に日差しがきつくなってきました。佐原の水郷大橋手前の大利根東公園で休憩。ここまで約50Km。水郷大橋を渡って再び千葉県側に入り、サイクリングロードを下るとすぐに本番の第3チェックポイントです。去年までは、このチェックポイントだけトイレが無かったのですが、今年はきれいなトイレが出来ていました。屋根のある東屋もあり休憩にはもってこいです。
P7060005 ここから利根川大橋までの大利根自転車道はそれまでと同様単調なコースですが、野鳥の宝庫らしくバードウォッチャーの姿もちらほら。側道がないので車の騒音が聞こえないから野鳥観察にはもってこいなのでしょう。しかし現在バイパスを建設中で、これができると野鳥もいなくなってしまうかも。
P7060003 ぐんぐん上昇する気温と湿気で体力は消耗します。しかし何とか利根川大橋に到着。本番は逆向きに銚子から国道356号を走り、ここから大利根サイクリングロードに入るのですが、実はサイクリングロードはこの先もう少しあります。まだ片道80Kmになっていないので、終点まで走りました。といっても利根川大橋からわずか3.5Kmですが。P7060004_2
終点から取って返して利根川大橋へ。実はここから先ほどの第3チェックポイントまでコンビニはありません。うだるような7月の熱気では十分な水分補給が必要です。私はいつもここのファミリーマートで休憩し水分と栄養を補給します。今日はお弁当を買って、橋の南詰にある利根川河口堰管理所の展示ホールで昼食。ここはいつ来ても誰もいないし、涼しくて最高です。本当は弁当なんか食べてはいけないのかも・・・。
一服したら再び単調な利根川沿いの道をひたすら戻ります。しかしまたもやお尻に痛みが。先日買ったアソスのショーツのおかげで痛みは鋭くはないものの、鈍い痛みでサドルに座っているのが苦痛です。
Fizikaria01 結局タキサイクルに寄ってサドルを購入。店主と相談し、フィジークアリエンテγを選びました。やや幅広でゲルもしっかり入ってロングライドで長時間座るには良いかもということです。サドル選びは難しい。個人差がありますからね。ついでにグローブとソックスも買って、道具だけは一人前となりました。(走行距離:158Km)


2008年6月29日日曜日

手賀沼往復(銚子センチュリーラン練習)

先週購入したアソスのビブショーツを早速着用しロングライド。一緒に買ったパールイズミのUVカットアームカバーも着用。昨夜は宴会だったにもかかわらず、早起きして出発。今日は久しぶりに手賀沼を目指します。やはりショーツの効果はあるようで、鋭い痛みは感じません。今日は曇天で無風だったため走行も楽でした。
P6280007 北岸の遊歩道は新しいベンチやトイレもそこここに出来ていました。南岸の手賀沼サイクリングロードは今日は人出も少なく走りやすかったです。時間に余裕があったので、手賀沼で散策や休憩、居眠りなどのんびり過ごして帰ってきました。来週は天気と体調が良ければ160Kmにチャレンジです。(走行距離:104.8Km)


2008年6月21日土曜日

アソスのビブショーツを購入

この週末はあいにくの天気で練習はできそうにないので、タキサイクルにお尻の痛くならないサイクルパンツを探しに行きました。ネットで「アソス」の評判が良かったので、親切な店長に質問すると、「アソスは別格です。高いけどいいですよ」と太鼓判。新作のFI UNO S5を薦めてくれました。2万円超の高級品ですが、道具に頼る私は、店長の「お引きしますよ」の一言にグラっと揺れて即購入。普通アソスは値引きなし。
Assfiun2_2 立派な化粧箱に入って、手洗い用のシャンプーや洗濯ネット、小さなシャーミィクリームと分厚いパンフレットまで入っています。これで来週また100Km越えを走ってみようと思います。



2008年6月16日月曜日

佐原あやめ祭(センチュリーラン練習)

P6150001 P6150006 銚子センチュリーランを申し込み、徐々にロングライドの練習をしてきましたが、今日は久しぶりに100キロ超えを走るべく目的地を設定。場所はあやめ祭開催中の水郷佐原水生植物園三年ぶりの訪問です。8時半に自宅を出発。昨日の土曜日はかなり暑かったですが、今日は丁度良い気温で絶好のサイクリング日和。しかし利根川に出てから佐原に下る土手のサイクリングロードはかなりの逆風で、脚も堪えましたが、お尻が痛くなってしまいました。四十肩のブランクのせいで、まだ身体が長距離に慣れていないようです。植物園ではお弁当を食べ、のんびり散歩。帰りは利根川沿いの道が追い風だったため行きよりは楽でした。お尻の痛さはしばらくロングライドを続ければ慣れてくるでしょう。それより四十肩の痛みがまだ気になるのが悩みです。(走行距離:114.1Km)


2008年5月19日月曜日

久しぶりの利根川

F1000001 肩を痛めてから長距離は秋以来走っていません。今日は久しぶりに少し遠出して利根川まで走ってきました。50Km強なので、それほど長い距離ではありませんが、自分にとっては久しぶりのロングライド。今日は肩よりもお尻が痛くなりました。久しぶりに走ってみると、酒直水門から利根川の印旛水門の間、長門橋の交差点角にセブンイレブンが出来ていました。西印旛沼の双子橋のローソンから利根川の手前のサンクスまでコンビニがなかったので、休憩や食料・飲料の補給に重宝しそうです。久しぶりの利根川は天気も良くていい眺め。土手でのんびり休憩しました。銚子センチュリーランの申し込みもするつもりですので、これから少しずつ距離を走っていきたいと思います。



2008年5月17日土曜日

銚子センチュリーラン募集開始

毎年参加している銚子センチュリーランの募集が開始されました。今年はスタート地点が成田から栄町に変更されるようで、コースも少し変わると思われます。去年から160Kmのフルセンチュリーになったのですが、台風直撃で直前の中止。後日単独で走りました。四十肩も徐々に回復してきており、とりあえず申し込みだけはしようかと考えています。スポーツエントリーからの申し込みとなりますが、年々人気の出てきているイベントなので、定員の350人に達する可能性は高く、早めの申し込みが良さそうです。参加費が安いわりに千葉県サイクリング協会のサポートもしっかりしているので、天気さえ良ければ充実した一日となるイベントです。


2008年4月20日日曜日

房総ADVEN参加断念

心待ちにしていた来週のイベント「房総ADVEN」ですが、肩の調子がまだ完全ではないため参加を断念することにしました。ロードでサイクリングロードを流すくらいなら走れるのですが、MTBで林道の登りやテクニカルなシングルトラックを走るとなるとまだ不安があります。今回のコースは久留里集合ということから以前ツアーで出かけた廃道コースのアレンジ版かなとも想像します。いずれにせよあの近辺はかなり楽しいシングルトラックがあるので、是非走ってみたかったのですが・・・。また来年です。どなたか参加された方は、結果を是非コメントしてください。




2008年4月13日日曜日

吉高の大桜&佐倉チューリップ祭

P4120008 先週に続きお花見ライド。朝から暖かく絶好のサイクリング日和。印旛村のHPをチェックし、吉高の大桜が満開なのを確認して出発。印旛沼サイクリングロードの印旛水路出口手前の案能橋から左に入って里山の急坂を登ればそこが大桜。ここは車で来ると交通規制があるのですが、自転車ならすぐそばまで入れます。ほんの数日しか見頃がないヤマザクラを眺めながらランチ。毎年来ていますが、何度来ても感動します。
P4120013 P4120014 帰りに佐倉ふるさと広場に寄りました。先週よりも更にチューリップの咲き具合は良く、お祭本番の来週よりも、今週のほうが見頃かもしれません。珍しい原種のチューリップもきれいでした。



2008年4月7日月曜日

4ヶ月ぶりのライド

P4060001 P4060004 四十肩の痛みも少し和らいだので、昨年12月以来4ヶ月ぶりに阿宋橋~佐倉ふるさと広場まで往復走ってみました。印旛沼サイクリングロードの桜は今週末が最後の見頃。散り初めですが、花吹雪の中を走るのは気持ちの良いものです。対岸に見える印旛沼公園の桜も満開の様子。
P4060013 P4060007 その後佐倉ふるさと広場に行ってみました。再来週の「チューリップ祭」を前に、もうかなり咲いていました。桜とチューリップの両方が楽しめて得した気分。今年は珍しい原種のチューリップも植えられていて興味深かったです。暖かいせいか、チューリップの見頃は来週に早まるかもしれません。来週末はうまくいけば吉高の大桜も見頃でしょうから、また花見ライドでもしようと思います。
今日はゆっくりと走りましたが、やはりまだ鈍い痛みが肩に感じられました。しばらくはロングライドは控えて、軽く走っていこうと思います。



2008年3月30日日曜日

印旛沼でお花見

P3290022 P3290025 四十肩のせいで12月以来すっかり自転車から遠ざかっていましたが、春の訪れとともにサドルにまたがりたくてうずうずしてきました。まだ肩は痛いものの一時期よりは少しまし。今日は自転車ではなく徒歩で印旛沼サイクリングロードを散策しました。風もなく日差しは暖かで最高のサイクリング日和なのに乗れないのが残念です。このあたりの桜は三分から五分といった感じで来週でも大丈夫そうでした。来週はリハビリを兼ねて軽く走ってみようかと思います。