2009年6月29日月曜日

銚子センチュリーラン練習(九十九里・蓮沼海浜公園)

先週、途中で忘れた財布を取りに帰ったため海を見ることができませんでした。今日はそのリベンジと言えばきこえが良いですが、実は蓮沼海浜公園近くの食堂で鰻を食べようというのが魂胆です。
今日は曇り空、大会本番がこういう天気だったらよいのですが・・・。一気に蓮沼まで到着。実は10月のツール・ド・ちばの宿泊施設を探しに来たのももう一つの理由。
P6280011P6280019 4、5軒下見した後、お目当ての鰻屋橋本食堂へ。鰻が二段重ねになっている特上を食べ、お腹一杯。店を出ると雨がポツポツ。でも先週防水携帯に買い換えたので心配無用。帰路は雨の中で国道を走るが怖かったので、県道45号から77号と、裏道を通って帰ってきました。(本日の走行距離:94キロ)


2009年6月23日火曜日

ツール・ド・ちばの案内状が届きました

第2回大会から参加している「ツール・ド・ちば」の案内パンフレットが届きました。
エントリー期間は7月1日~8月31日。しかしここ数年の参加人数からすると、かなり早くに定員になりそうな気がします。
今年のコースは去年とほぼ同じですが、第1日は九十九里の蓮沼海浜公園をスタートし、銚子まで行って白子へ戻ってきます。これは去年の第3日とほぼ同じコース。第2日は白子をスタートし、大多喜の山岳地帯を抜けて千倉へ。これは去年の第1日に近いです。最終日は千倉から亀山、大多喜を通って蓮沼海浜公園へ。これは去年の第2日に似ていますが、館山は回りません。
総計345キロ、去年の389キロよりは館山を周らない分短くなっています。私は全て過去走ったことのあるコースですが今年もチャレンジしたいと思います。
ちなみに、両国から千葉経由でJR東日本が臨時列車を走らせるそうです。私はその恩恵には与れませんが・・・。


2009年6月21日日曜日

コンパクトドライブで九十九里往復

P6200002先週コンパクトドライブへの換装も完了。その性能を確かめるべく、梅雨の合間の貴重な晴天を利用して九十九里まで走ってきました。自宅から国道296号線を三里塚まで行き、そこから県道62号線(通称「芝山はにわ道」)をひたすら走って蓮沼海浜公園まで行く片道40キロ強のコースです。この県道62号線は銚子センチュリーランのコースにもなっており、よい練習になります。
P6200008P6200005_2 朝8時に出発、快調に飛ばして芝山町へ。ここで「芝山仁王尊・はにわ博物館」の看板を見つけ、フラッと寄ることにしました。山あいに荘厳な歴史を感じさせる見事な山門、塔、そして本堂があり、早朝の境内はひっそりとしています。大会の交通安全を祈願しふたたび走り始めます。
P6200007 途中で芝山古墳群の代表的な前方後円墳「殿塚・姫塚」を見学。後は一路海へ向かってフラットな県道をひた走ります。
海まであと少しの所にある「道の駅オライ蓮沼」に立ち寄り休憩。ここは本番でも第1チェックポイントになる場所です。ところがドリンクを買おうと思ってウェストバッグを開けてビックリ。財布がありません。走行中に落としたのか!と思いましたが、バッグの口はしっかりしまっていたので、そうとも思えません。もしや芝山仁王尊でお賽銭をあげたときに財布を忘れたか、と思い電話しようと思いましたがもちろん小銭がありません。携帯も運悪く故障していて連絡方法はありません。世の中お金がないと何もできないとつくづく思い知らされました。やむなく再び芝山仁王尊まで取って返します。クレジットカードなどが入っているので、財布がなければどうしよう、と思いながら寺に着きドキドキしながら寺務所を訪ねると落し物として届いていました。あー、良かった。一安心。
P6200013_2九十九里でおいしいお昼ご飯を食べるという予定は変わってしまいましたが、帰路に成田によって以前から食べたかった「麺や福一」でラーメンを食べて帰ってきました。(本日の走行距離:89キロ)




2009年6月8日月曜日

水と緑の運動広場~利根川大橋往復

銚子センチュリーランの練習で今日は利根川を下ることにしました。自宅からではなく、車で栄町の利根川沿いにある「水と緑の運動広場」まで輪行し、そこからスタートです。
P6070002今日は久し振りの晴れで、気持ちのいい自転車日和。長豊橋を渡って茨城県側を走ります。いつもの牛たちものんびりご出勤です。佐原を過ぎてから風がアゲンストとなりちょっとしんどかったですが、利根川大橋まで約50キロを走破。お昼時でしたが今日はコンビニではなく、おいしい鰻を佐原で食べるのが目的。利根川河口堰管理所でちょっと休憩して今度は利根川を佐原に向かって上っていきます。
P6070004 しかし佐原の街を目前にして大変なことが!バーストパンクです。初めて経験しました。ものすごい音と焦げ臭い匂い。前輪が爆発したのです。車が隣にいなかったのが幸いしました。歩道にエスケープしタイヤを見てみると、バルブのところが完全に破裂しています。多分昨日新品のタイヤに交換したときビードにチューブが噛んでいたのでしょう。なんだか毎日チューブ交換です。でもお陰でうまくなりました。CO2ボンベを持っていたので10分もかからずに修理完了です。
P6070006 目的のお店は佐原の老舗鰻屋「うなぎ割烹山田」 。いつも行列なので見送っていましたが、今日はチャレンジです。結局並び始めてからうな重にありつけるまで1時間15分もかかりました。これでゴールに戻る時間の予定は狂ってしまいましたが、輪行だったので楽でした。
帰りにタキサイクルへ寄って自転車を預けてきました。実は銚子センチュリーランに向けて新たな秘密兵器、コンパクトドライブ化を実行するのです。次回のライドが楽しみです。(本日の走行距離:99Km)


2009年6月7日日曜日

ロードバイクのタイヤ交換

そろそろ交換時期。銚子センチュリーライドの前に新品に換えて少し慣らしをしておこうと思い、タキサイクルで買ってきました。ロングライド向きのパンクに強いコンチネンタルGP4000です。チューブとセットで12,300円。ちょっと痛い出費だけど必要経費。
早速交換ですが、前回(2年位前?)と同様また最後にビードがリムに入らなくなってしまいました。パンク修理は何度も経験があるのですが、それはタイヤがある程度伸びているからはめられるのであって、新品の場合はどうしてもパッツンパッツンで無理なのです。前回は悪戦苦闘した挙句、結局はタキサイクルに持っていってはめてもらったのですが、今回は何とか自力ではめようと思い、コツがないかネットで検索。いくつか参考になる例を見つけました。
・ロードバイクのタイヤ交換をしようとしましたがとてもきついです - 教えて!goo
タイヤがなかなか組めません - OKWaveコミュニティー
・タイヤの取付 - 自転車自作研究会
・パナレーサー取扱説明書

要はタイヤを事前に少し伸ばすことと、タイヤレバーでじっくりはめることです。チューブを傷つけないために手ではめるのが原則ですが、現実問題素人には厳しいので、慎重にタイヤレバーを使うほうが良いというのが私の結論です。
しかし、Gパンが思いっきり汚れてしまった・・・。



2009年6月2日火曜日

早くも定員!銚子センチュリーラン

5月18日に募集を開始した銚子センチュリーラン。年々人気が出ているので、私は受付初日に早速申し込みましたが、何と3日後には350名の定員に達し申し込みを締め切ったそうです。自転車人気、ロングライド人気もすごいですね。この分だと7月1日に募集を開始するツール・ド・ちばもかなりの勢いで定員に達するでしょう。
自転車の人気が出るのは良いことですが、一般道を走るイベントですし、私も含めて事故にはくれぐれも気をつけたいと思います。