2012年8月10日金曜日

ツール・ド・ちば2012の日程が公式発表

毎年欠かさず参加しているイベントですが、今年は大阪赴任中のため参加は叶いません。
残念ですが、参加される皆さんの健闘を祈ります。

以下、大会公式ホームページから。



開催期間 2012年10月6日(土)〜8日(祝)の3日間

前夜祭
前日受付
10月5日(金)15:00〜16:40  前日受付
17:00〜19:30  前夜祭
サンライズ九十九里(九十九里町)
Stage-1
135km
10月6日(土) 5:30〜 受付
 7:00〜 出発式
 7:30〜 スタート

〜17:00 フィニッシュ
 
不動堂海岸駐車場特設会場(九十九里町)



サウンドハウス特設会場
(成田市)
Stage-2
135km
10月7日(日) 5:30〜 受付
 6:40〜 出発式
 7:00〜 スタート
 7:30〜 スタート

〜17:00 フィニッシュ
サウンドハウス特設会場
(成田市)



鴨川総合運動施設(鴨川市)
Stage-3
100km
10月8日(祝) 5:30〜 受付
 7:00〜 出発式
 7:30〜 スタート

 〜 17:00 フィニッシュ
鴨川総合運動施設(鴨川市)



不動堂海岸駐車場特設会場(九十九里町)


お知らせ大会の申し込みと宿泊の申し込みについて
大会の申し込みはスポーツエントリーにて8月3日午前0時より、また、宿泊の申し込みは8日午前0時より受付いたします。トップページのボタンから各お申し込みサイトにアクセスしてください。
FAXでも申し込みを受け付けいたします。ページ下部のダウンロードボタンからダウンロードしてお申し込みください。大会事務局でも募集要項、参加申込書、宿泊申込書を発送いたします。ご希望の方は大会事務局までご一報ください。
参加をお待ちしております。

2012年8月4日土曜日

淀川花火大会見物へ

大阪の夏の風物詩、淀川花火大会

せっかく大阪に住んでいるので見物に行く事にしました。

こんな時に便利なのは自転車。
愛車キャノンデールにまたがり淀川河川敷を目指します。

今日は朝から奈良までバイクツーリング。
自分でも元気だなと思いますが、遊びならエネルギーがいくらでも湧いてくるから不思議。

下見に来る時間が無かったので、おおよその目安で新御堂筋よりも西側を目指しました。

河川敷堤防の内側に陣取って座っている人たちの一群に交じって私も居場所を確保。
地べたに座り込んで氷結のソフトドリンクを飲みながら花火見物です。





1時間ほどの見事な花火を楽しみ渋滞する車の脇をすり抜け住宅街の裏道を抜けて自宅に戻りました。

さあ馴染みの居酒屋で一杯!


大きな地図で見る

2012年4月21日土曜日

大阪の春の風物詩。造幣局の通り抜け

ポカポカとした陽気。むしろ暑いくらいの今日の大阪。
明日は雨の予報なので造幣局の通り抜けに行ってみることにしました。
大阪出身で22年住んでいたのに当時は一度も行ったことがなく、この年になって初めての通り抜けです。
ソメイヨシノは終わりましたが、造幣局の桜は八重桜中心なので見頃の時期は遅め。

自宅から大した距離ではないのですが、スイスイっと走って行ってきました。

南門から北門への一方通行の通り抜け。
少し離れた所に自転車を止めて歩きます。

大川沿いの賑やかな屋台の風景。
つい食べたくなります。


トルコアイスを売るトルコ料理店の軒先。
流暢な大阪弁を操るトルコ人が可笑しい。


南門。ここから約530mが通りぬけ区間。


素晴らしい陽気となり、汗ばむくらい。


人、人、人。
私のように一人で来ている人はまれ。


種類の違う桜のコントラスト。






これは珍しい御衣黃(きょいこう)
貴人の衣の色に似ていると付けられた名前だそうで、黄緑色の花びらと紅色の花弁が美しいです。


花が低い所で咲いている桜の前は記念写真を撮る人たちで賑わっています。




枝垂れ桜。


通り抜けらしい風景。


松月と呼ばれる名桜。



若いカップルに「シャッター押してもらえますか?」と頼まれました。
いい場所を選んで数枚撮ってあげました。

こういう場所に一人で来るのはちょっと淋しいな、と思いながら帰りのペダルを踏みました。


2012年4月19日木曜日

“ツール・ド・中房総”開催へ 来春、圏央道開通を記念 沿線周辺の10市町が協議

以下、千葉日報社のサイトで見つけた記事です。
開通前の圏央道を走れるのでしょうか。
大阪赴任中の私としては参加できそうもなく、ちょっと気になります。


圏央道(首都圏中央連絡自動車道)の開通を契機とした活性化を目指す自治体でつくる「中房総観光推進ネットワーク協議会」の本年度総会が18日、市原市で開かれ、「中房総」初の大規模イベントとして、圏央道を走るサイクリングイベントの来春開催を決めた。

同日の協議会総会には佐久間隆義市原市長ら加盟自治体の首長や幹部、来賓の庄司英実県観光担当部長ら約30人が出席。本年度事業として年度内予定の圏央道の一部開通=木更津東IC(インターチェンジ)-東金IC=を記念し、中房総を冠にした初の一大イベントとしてサイクリングイベント「(仮称)ツール・ド・Nakaboso」の開催が提案され、承認された。

来年3月に開催予定。県が推進するサイクルツーリズムの推進事業補助金を活用する。圏央道を含む市原、長柄、茂原の発着で、加盟自治体を結ぶコースを複数設定予定。定員は各コース300人程度とした。

冒頭、佐久間市長は「力を合わせ、吸引力を持つ観光振興事業を進めたい」と呼び掛けた。議案審議では、会長に佐久間市長らを再選する役員人事を承認した。

http://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/78228

2012年4月1日日曜日

大阪城公園へ花見ポタリング。遅めの春もすぐそこまで

今日は天気もよくなり、大阪城まで愛車キャノンデールでポタリング。
スマホのナビをセットしてスタートです。

桜宮橋は昔狭かった記憶がありますが、新しい橋が架かって広くなっています。


大川の左手には大阪アメニティパーク
帝国ホテルやオフィスビル、レジデンスがあるこの一角も私の記憶には無い景色。


一方の川下側を見ると大阪ビジネスパーク、そして大阪城も見えます。


途中、京橋の新福菜館中華そばとやきめしのセットをブランチで頂きました。
これも今日のポタリングのプランに組み込んであったお楽しみ。


お店を出ると外は雨。
しばしビルの軒先で雨宿り。

雨が上がるのをしばらく待ってから再び走り出しました。
OBP側から大阪城公園に入りました。



桃園




 北外堀



京橋口から天守閣に向かいます。


表面積が約33畳という城内第2の大きさ、京橋口枡形の巨石


内堀越しに見る天守閣
晴れて輝きが増しています。


極楽橋からの眺め。


梅林へと向かいました。
梅はもう終わり。
残り僅かですが、しっかりと咲いていました。



内堀の東南から見た景色。
この石の量には圧倒されます。


桜門の横で見かけた桜の蕾。
週末には見頃になるでしょうか。


城内第一の大きさを誇る桜門枡形の巨石
畳36畳ほどだそうです。
しかしこうした巨石の多くは表面が薄く切られていて、実はこの裏側は小さな石が詰まっているのです。


天守閣
自分の記憶よりは随分と綺麗な印象です。


右手の桜が咲けば、きっといい写真になったはず。


天守閣からの眺め。
梅田方面


彼方に通天閣が見えます。
ミナミ方面


極楽橋へと下りていく道で振り返ってパチリ。
また雨がぱらついてきました。


帰りは再び片町から桜宮橋へと向かいます。
桜並木はまだ蕾。
3月が寒かったせいで春の訪れは遅め。
でも、確実にすぐそこまで来ていると感じることが出来たポタリングでした。




大きな地図で見る

2012年2月5日日曜日

中之島ポタリング

大阪に単身赴任で来て早一ヶ月。
生活も慣れ、ようやく落ち着いて来ました。
まだ寒い日が続くのでなかなかサイクリング日和とはなりません。

大阪用に購入したフーリガンももっぱら近所の買物か食事用。
もちろんそれも大事なのですが。

今日は読書がしたくて、部屋ではなく図書館で読もうと中之島の大阪府立図書館を目指しました。

日曜日とあって幹線道路の交通量も少なく、静かな市内。

中之島にたどりつくとフェンスが立てられていて歩行者天国になっていました。
これは知らなかった。

中央公会堂


水晶橋
名前の響きがいいですね。
歩行者専用の石橋。


ここが大阪府立中之島図書館
明治を感じさせる見事な建造物。
手前のフーリガンと比べればこの建物のスケールがおわかりでしょう。

せっかく来たのになんとこの図書館は日曜休み。
てっきり月曜休館だと思い込んでいたのでがっくり。

ならばしょっとポタリング。


そのまま中之島から淀屋橋まで。
そこから橋を北に上がって西天満に入ります。
このあたりは美術、骨董などを扱うお店が並ぶ雰囲気のいい町。


路地をあっちへ行ったりこっちへ行ったりしながら一時間ほどのポタリングを楽しみました。


大きな地図で見る