2013年2月10日日曜日

久しぶりの九十九里。八街〜山武を抜けて蓮沼まで

今回も赴任先からの帰省の休みを利用してサイクリングに出かけました。
今日は九十九里蓮沼を目指します。
県道277号線八街ののどかな風景。


総武本線の踏切を渡ります。


山武の田園風景。


いずれは圏央道の一部となる千葉東金道路


成東といえばいちご
いちご狩りで賑わっています。


空が広くなってきました。
海はもうすぐです。



今日のランチは橋本食堂
東日本大震災で店を流されてしまいましたが、すぐに建て直して営業再開しています。
震災後は初めての訪問。


この穏やかな川に津波が押し寄せたのです。


名物の二段重ね鰻重特上を奮発して頂きました。


九十九里ビーチラインを走ります。


蓮沼南浜海水浴場
雄大な眺め。


砂浜で子供が走りまわる微笑ましい光景。


サーファーも。



大きな地図で見る

今回活躍したのはスマホ。
NAVITIMEの自転車ナビで検索してルートを選択。
イヤホンでradikoを聞きながらナビゲートの音声を聞くと車に乗っているような快適なサイクリング。
auスマートパスに入っているので、アプリ使用料を気にしなくてもいいのが助かります。
行きは推奨ルート、帰りは坂道の少ないルートで走ってみました。


どこまでも広がる青い空。



偶然見つけた金剛勝寺


彫刻が有名だそうですが、見ることは出来ませんでした。


再び八街へ戻ってきました。
行きとは異なるルートです。


広大な落花生畑。
春の作付けまでに土を整えておくのです。


東関東自動車道
自宅まではもう少し。


のんびりした割には意外と早く帰ってきました。
帰りはサイクルジャージの下が汗ばむくらいの陽気。
次回はいつ乗れるかな。

本日の走行距離:81キロ

↓ クリックお願いします(^^)/
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2013年2月3日日曜日

歩いて渡れる城東貨物線淀川橋梁の赤川仮橋と美しい夕景を見にポタリングで淀川へ

今日は目的があって夕方からポタリングに出かけました。
淀川に向かってペダルをこぎます。

毛馬橋から見る阪神高速守口線
大阪は川にかかる高速の立体交差が美しい場所が多く、私は好きな風景です。


淀川の堤防に上ると右手には有料の菅原城北大橋


左手が下流にかかる城東貨物線淀川橋梁です。


淀川の堤防沿いは下町の風景。


通称赤川鉄橋


現在は一時間に一本程度の貨物列車が走る貨物線。
橋の長さは約610メートル。
昭和4年(1929年)、当時の国鉄片町線貨物支線が吹田駅まで延伸・開通した際に架けられました。
複線仕様でしたが、当初から単線の営業で片側は線路が設置されなかったため、大阪市が借り受けて歩道を設けたのが始まり。



この貴重な「歩ける線路」が近々廃止になります。
「赤川仮橋は80数年間にわたり皆様にご利用いただきましたが、平成25年秋頃に閉鎖となります」と看板に書かれていました。


大阪府東部を南北に走る城東貨物線を改良して整備するおおさか東線
平成20年に、久宝寺放出(はなてん)間9.2キロが開通、放出新大阪間11.1キロも30年度開業を目指して整備が進んでおり、その途中にある赤川鉄橋も今秋から複線化工事に入ることになりました。
もともと複線仕様になっていることから、歩道のスペースに線路をもう1本設置する計画。これによって「人と電車が渡る鉄橋」ではなくなるのです。
NHKの連続テレビ小説のロケ地としても利用された趣のある場所だけに、廃止を惜しむ声が多いと聞きます。



人道橋は赤川仮橋といい、大阪市の管理。


自転車はおりてわたりましょう、と書いてありますがどうやら守られていないようです。


かつては板張りだったそうですが、数年前に鉄板に敷き換えられたそうです。
ネットで板張りの写真を見た私は、期待して来たのでちょっと残念。


ここを貨物列車が走ったら確かにすごい迫力でしょうね。


ちょうど夕暮れ時。
暮れなずむ梅田のビル群が淀川のかなたに見えます。


橋を渡り終わった先には踏切がありました。


なんとなく浪漫を感じます。



大きな地図で見る

今度は淀川堤防の北側、東淡路の土手を走ります。
陽はますます傾いて素晴らしい景色になってきました。


先日バイクツーリングから戻ってくる時に偶然発見した夕景スポット。


バイクを止める訳にいかなかったので、今日自転車で改めてじっくりと見学に来たという次第。


息を飲むような美しさ。
さすが水の都。


長柄橋でも自転車を止めて見学。


上流の阪急千里線


上を見上げれば伊丹へ着陸する飛行機。


日没は間近。


長柄橋を渡ってすぐの所にある天然温泉なにわの湯
源泉掛け流しの露天風呂でさっぱりして家へ帰りました。




↓ クリックお願いします(^^)/
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村